めんそーれ!
supフィッシングから離れた話題ですが、父親としての役割も大事なので今日は公園紹介です。
はい、『白川街区公園です。』池武当にあるかなり小さい公園ですが、沖縄本島内でもぶっとんでいます。とんでもない魅力を二つも秘めています。
※住所は沖縄市知花です。
一つ目は湧水池です。湧水なのでとても綺麗です。夏は冷たく最高です。(飲めるかどうかは知りません)
夏場は、ここで子どもをニ、三時間遊ばせておけば夕方にはぐったりです。
帰りの車で寝てしまうので小さい子の場合は「夕飯を食べさせてなーい」、「風呂はいってねーよ」等々注意が必要です。着替えもお忘れなく。
テレピアやザリガニも簡単に釣れます。誰でも釣れます。
残るもう一つの最終兵器はメガランプです。コンクリートでできたスケートボードを行ったり来たりさせるUの字のやつです。
高さは、二階ぐらいあるので、こんなところ上からから降りたら死にます。何回も遊びに行ってますが、ここを上からスケートボードで滑ってる人なんて見たことないです。
何度か挑戦しましたが怖すぎて無理でした。
(写真は下でチャラチャラ遊んでるだけです。)
ここは子どもたちにとっては格好の滑り台です。SASUKEのそびえる壁そのもです。
裸足で登っては滑り、登っては滑りの無限ループです。確実に疲れてくれます。
あとは誰かが捨てたのか野良ガチョウが住み着いており、餌をやるとしつこくどこまでも追いかけてきます。小さい子なんかは恐怖で泣き出してしまうので見ものです。
バスケットリングも一つあります。駐車場も小さいですが実にアクティビティが凝縮された素晴らしい公園です。