めんそーれ。
連休初日は午後から釣行へ
先日無くしたフィンがAmazonから届いたので、うちから1番近い海に行ってきました。
車から500mほどしか離れてませんが、良ポイントを発見!
護岸にカニや貝のついている潮通もよしです。
水深は8mほどでしたが、ヤル気のある魚がついているみたいで、メタルバイブに次々と当たりが出ます。
底ではミーバイ、中層ではムルーが喰ってきました。
連休用にメルカリで買って、昨日届いた激安ルアーが早速役に立ってくれました。
しかし、あたりはあるのに、上手く合わせられず。勿体ない、ほんとに勿体ないです。
さらにミーバイにSUPの上で跳ねられ、「プシュー」と嫌な音が。
フックで表面が1㎝程裂けて空気が漏れてます。
一瞬あせりましたが、インフレータブルは構造上、直ぐに沈没はしないみたいです。
そのあと30分ほど浮いて、車に戻るまで気圧は、ほぼ維持されていました。
滑り止めのマットの上でしたがフックからSUPを守る効果は無いとわかりました。
魚の取り込みはやはり細心の注意が必要です。
帰って計測したらほぼ40ありました。
明日はSUPの修理に汗を流します。
まとめ
魚釣るにはベイトがいるポイントがいい。
取り込みの瞬間は本当に気をつけるべし。