めんそーれ!
サップフィッシングを初めて
半年余り経ちました。
今日は長潮で満潮からの下げでエントリーしました。
潮は、外から干潟に入ってくる感じでした。
そして、夕方その瞬間がきます!
50㎝弱でしたが、タマンのツッコミを耐えて、耐えて釣り上げました!
ラッキーでした。
丁度、時合いに当たり、群れで入ってきてカニやベイトを探していたようでした。
直前にも、タマンを掛けましたがリーダーにヤミハタを釣った際の傷があったらしく切られてしまいました。
慌ててリーダーの傷を確認し、静ヘッドに直結したら直ぐに食ってくれました!
やっぱタマンには、スナップとか使わない方がいいようです。
PE1.2号リーダーは3号で、食わせを優先していたので切られるリスクもあるのです。
そんなに根の荒い場所では無かったので、「強引に巻き上げ無ければ大丈夫かなぁ」と、いつもの感じでした。
使用したワーム
爪の部位が食われて、無くなっていた。
恐らく、ガサミとか食ってるパターンにはまったのでしょうか。
一度に丸呑みではなく、噛み付いて弱らせてから頂いていると思います。
しっかし、これが60とかなったら、どんな引きするんですかね!
ガーラの方は、まだいいサイズが釣れていないので楽しみです。