ぼちぼち釣れております。
沖縄サップフィッシングです。
タイトルですが、今回ミーバイについて凄いことが分かったのです。
前回の釣行と今日の釣行で同じことが起こったので検証しました。
いつものようにクランクベイトを適当に岩にぶつけて巻いていると
食った! あっ、バラした!Σ(゚д゚lll)
と思っても、同じコースの同じ場所に投げ直すと何度も食ってくるんです。
しかも、同じ個体です。掛けた時の引きや重さが同じなので多分そうです。
そこで仮説です。
ミーバイは、餌を取るときに自分の好きな大きさの穴に身を隠して、穴の上に通る獲物を捕食しているのではないでしょか?
上手く捕食できなかった(釣られてもバラした)時は、穴に戻って再び獲物を待ちます。もしくはお気に入りの場所で休みます。
なので、同じコースを通すと何度でも食いついてきます。ミーバイかなりお利口さんです。(笑
今日は、3回バラしたあとに4回目に釣り上げました。(3回もバラすなぁー)
掛けたミーバイが一生懸命に潜るのは何度も
経験してましたが、逃げるというよりお気に入りの場所に戻り態勢を整えているのかも知れません。
その直後でもルアーに食い付いてくるのはビックリでした。
バス釣りのネスト叩きみたいな感じも少ししますが。